1852件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

せめてヘルパーを車で送り迎えできる人がいればということでした。ほかにも市内の介護事業所訪問介護事業をやめざるを得なくなったところは幾つもあると聞いております。そして、市に望むことは、市が初任者研修などを受けていない仕事に就いていない方を掘り起こして、フォローアップ研修介護事業所に呼びかけてほしいとのことでした。

日野市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2023-03-02

例えばわかば教室なんかは、とても、見学に行っていいなというふうに思ったそうなんですけれども、ただ立地的に自転車での送り迎えが難しい地域であることや、それからお子さんお一人で参加しなくてはならなくって、保護者の付添いができないことが難点なために、利用するのは諦めた。このようにおっしゃっていました。

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日都市建設委員会-01月26日-01号

小野田みか   今回の計画には間に合わなかったのかもしれないんですけれども、30代、40代の方の事故が多いということで、例えば保育園とかの送り迎えするときに慌てて、そういう事故を起こすのかとか、そういうところまで調べてって、事故の傾向というのを割り出して、そこに対してのアプローチをすることで、交通安全とか事故が減るっていうことにつながるのかなと思うので、次の計画になっちゃうんですけれども、少し考えていただければと

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日災害対策調査特別委員会-12月09日-01号

ところが、北側の人の通らないような道にも同じように雪が降って凍ってしまって、誰も除雪できなかったりっていうことがありますので、子ども保育園送り迎えするお母さんが、凍って、転倒してけがしたとかって、そういうことも1つの防災の在り方につながってくると思いますので、地域特性を考えて、冬、風水害だけではなく、自然災害の中で、雪が降ったときの備えということも1つ加えていただけたらなと思います。

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

綾部交差点では、幼稚園の送り迎えや小中学生、住民の方が多く通行しており、一部歩道がない場所、また見通しが悪い場所があるため、歩行者にとっては大変危険であります。また、地域住民からも多くご要望いただいており、交差点早期整備が望ましいわけでありますが、用地取得から工事着手までの間、何かしらの安全対策ということをお考えいただきたいんですがいかがでしょうか。

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

4月に子が入園し、母親が4月中に復職、父親が翌月に子ども送り迎え家事等のために育休を取った場合は、保育園を退園させられることになるのか、区の見解を求めます。  子を産んだ女性の所得が下がる現象を「母の罪」と言いますが、育児休業給付金があるとはいえ、給付率は67%で、夫婦2人ともの収入が減ることへの不安から、男性親育休取得をちゅうちょするという声があります。

日野市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-12-02

車でないと送り迎えは無理であるといったもの。ぷちっこで通う現2歳児が卒園するまで閉園しないでほしいといったもの。集団性協同性などの芽生えを育む上での望ましい学級人数数などとは具体的にどのくらいの人数なのかといったもの。説明会の日程が疑問。閉園の説明があまりにも急過ぎるといったものなどがございました。  

西東京市議会 2022-11-28 令和4年文教厚生委員会 本文 開催日: 2022-11-28

あとは民営化されるわけだから、送り迎えですね、保護者さんの。あのときに、どうしてもあそこに車を止めると、交通量の多い朝と夕方になるので、いろいろと問題も出るのかななんて。たまに通るものですからね。そういうときもあったりしたり、なかったときもあるし、ここだけじゃないのも分かっているし、周りの人も分かっている。

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

毎日の送り迎えを考えると、あまりに距離の離れた保育園に通うことは現実的ではありません。この地域偏在を解消するために、区として、送迎バスを運行するなどの対策を講じていただきたいと要望しますが、区の見解をお聞かせください。 次に、東京都市計画道路補助第九十二号線(中里三丁目から田端五丁目)区間について伺います。 

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月18日-01号

南雲由子   現在は、取り組んでくださっているということが、今、分かったんですけれども、学童擁護員という形でも取り組んでくださっているということが分かって少し安心できたんですが、現在は心配な子とか、あとは低学年の子はもう保護者送り迎えについてくというのが当たり前になっているんです。親がついて行ける子ばかりじゃないと思うんです。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

通園で通う道の見通しが大変悪く、かなり危険な中で子ども送り迎えをしている。すぐ横にフェンスで囲われている道路予定地があるのだが、ここを一部開放し、通行できるようにしてもらえないかというものでした。そこは東京都で行っている補助五二号線の道路予定地でした。若林の教育センターの横のところです。私がその現場で定点観測をした一時間ほどの間にも、子ども高齢者がはらはらするような状況で通行しておりました。

日野市議会 2022-09-21 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

これは残業時間にかかわらず、やっぱり教師の過重負担をどう解決するかというところでは、残業時間にかかわらず、取り組まなきゃいけない観点があり、それが部活動だったり、あるいは登下校送り迎えだったり、給食費の徴収だったりするわけですね。  いろんな任務文書を与えられているということの解消だったりするわけですね。

町田市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月02日-03号

この制度によって親子関係にあると認識されるため、保育園送り迎えなどができるようになるという声や、病院などでは同性パートナー家族と認められず、みとりができないなどの状況にある。パートナーシップ制度が導入されることで、家族と認められるような制度になってほしいなどの声がありました。 ○議長(戸塚正人) 18番 松葉ひろみ議員